2020年12月19日土曜日

雪が降りました

12月です。

雪が降りました。

クマは冬眠したのでしょうか?

昨日訪ねた高山村の友人、むらたま(高山村の平飼い地鶏のたまご)さんちでは、すぐ上でイノシシの檻にクマが入ったって言ってました。

うちも負けず劣らずの山です。

コロナも心配ですが、クマも心配。

ここ、千曲市森はそんな田舎です。

うちは農家でジャム屋。

冬は剪定作業があります。

あと確定申告の準備とか。

冬の農家ってのんびりしたイメージですよね。

収穫期にくらべればのんびりできますが、作業はあります。

お天気のいいお昼間のあったかい時間に畑に出ます。

でも兼業農家の辛さで、お勤めが休みの日が晴れとは限らない。

思うようにならないのが農業ですね。

心を鍛えようと思います。

(とか書きつつ、今日は出かけるのにグズグズしている家人と喧嘩したりしてるんですけど)

さて、年末。

皆様もお忙しい日々をすごしていらっしゃると思います。

無理せずお体お大事になさってください。







2020年11月6日金曜日

11月!

あっという間に11月です。

農家のお仕事も目白押し。
芋ほりしたり、豆の収穫したり、玉ねぎを植えたり、杏の剪定も残ってるし、庭もくさぼうぼう・・・・
追われております。
今年は台風が来ないので助かってます。
さて、11・15(日)カク市というイベントに出展します。
今回は糖質ゼロ、カロリーゼロの甘味料を使った「あんずジャム」「紅玉ジャム」を持っていきます。
定番の甜菜糖を使ったジャムは「もも」「くり」「いちじく」を持っていきます。
ジャム屋を始めたときに、低糖質のジャムを作ろうと思ってました。
いろんな経緯があって甜菜糖のジャムを定番にしたのですが、今回は甘味料のジャムに挑戦。
糖質制限をしている人のためのジャム。
ダイエットをしてるけどたまにはあまいものが食べたいという人のためのジャム。
食事制限が必要だけど、苦しくてくじけそうなひとのためのジャム。
そしておいしいジャム。
楽しいイベントになりますように。
なお感染対策はばっちり!なんと半分外みたい((笑))


2020年10月7日水曜日

寒くないですか?

今、雨が降っています。

急に寒くなりました。

皆様、体調はいかがでしょうか?

季節の変わり目は体調が崩れやすいときですね。

台風が近づくと気圧の変化で不調になることもあります。

無理せず、ほっこりできる時間を作ってくださいね。

趣味・・・なにか楽しいこと、夢中になれること、ありますか?

わたしは今年は韓国語のサークルとお能のお稽古をずっとお休みしています。

残念ながら、先生やサークルのお仲間、お弟子さんたちにお会いすることはできません。

でも時々自主トレをしています。

やっぱり気分が変わります。

さて、ジャムは秋のジャムが始まります。

いちじくジャム、いちじく甘露煮、くりジャム、紅玉ジャム。

秋の味覚をどうぞ味わってくださいな。






2020年9月22日火曜日

秋です。

気がついたら9月も残すところ10日です。

すっかり日が落ちるのも早くなりました。

台風が来るようです。

去年のような被害が出ないことを祈ります。

わが家は収穫の時期になりました。

いちじく、くりのジャム始めます。


もう少ししたら紅玉。

食欲の秋。

試作と試食を繰り返し、目下成長中(笑)




2020年8月30日日曜日

桃職人

桃を仕入れてきました。

今年は異常気象で桃農家さんもたいへんなご様子。

インスタに書きました。

よかったら見てください。





2020年8月3日月曜日

桃の季節

ここ長野県でも梅雨が明けました。
暑い!
夏!
でもいいこともあります。
それは桃。
ようやく桃が出回り始めました。
契約農家さんに桃を仕入に行きました。
農協に出すには硬いうちに収穫するのですが、ジャムには早すぎます。
なので、ちょっと木の上で柔らかくなるまでなっていてもらった桃を仕入れるのです。
桃が美味しいのでジャムもきっと美味しくできるはず。
わくわくしながらジャムを煮ています。



2020年7月12日日曜日

さくらんぼジャム

さくらんぼのシロップ漬けとさくらんぼジャム作りました。
これ手間がかかります。
いまだかつてなく大変でした。
あと低温障害。

シロップ漬けになってから変色が出てしまう。
技術的にどうこうできるのか、いろいろ試していますが、難しいです。

さくらんぼ、食べるのは大好き!
えもジャム屋としてはデリケートで手のかかる娘です(笑)

2020年7月7日火曜日

7月

果物の季節です。
いろいろと忙しくなってきました。
突然思い出したのは、登山の思い出。
年に何回か山登りをしていた20代~30代。
山頂でくたくたになっていた時、知らないおばさまに「体力は、上りで三分の一、下りで三分の一、残りの三分の一は明日に取っておくのよ」と教えてもらいました。
これって、仕事とかにも当てはまるかも。
頑張りすぎないってこういうことなのかもしれません。

2020年6月12日金曜日

桃の寒天

ももジャムで桃の寒天寄せを作りました。

COOKPADに載せました。
https://cookpad.com/recipe/6289724

よかったら見てください。



2020年6月4日木曜日

キウイジャム

ワコちゃんに頼まれてキウイのジャムを作りました。

ワコちゃんは我が家のジャムを置いてくださっているお店のオーナーさん。

キウイの季節は遅い冬。

採れたキウイをリンゴと一緒に置いておいてエチレンで追熟させていただきます。

我が家のキウイジャム、じつはもう無かったのです。

スーパーで材料を求て作りました。

納品したときにワコちゃんが教えてくれました。

わが家のジャムをよく買ってくださったお客様が脳梗塞で入院されたのだと。

そしてその方の娘様が「キウイのジャムある?」と先日お店にいらしたのだと。

ワコちゃんのお店にキウイのジャムを下ろしたのはたったの一回で3本だけでした。

そのうちの1本をジャムをお買い上げくださった方でした。

娘様いわく「キウイのジャムおいしいって言ってたから」と。

ご病状はわかりません。

私にできることはおいのりくらい。

どうかお元気になられますように。と。

そしてありがとうございました。と。



わが家のジャムはワコちゃんのお店や、北村さんのお店や、ハナちゃんのお店に置いてもらっています。

ありがたいことです。

こんな人がかってくれているんだよ、と教えてもらえます。

知らないだれかじゃない。

おなじみさん。

そして誰かの大事な人。

ジャム屋にできることは、心を込めてジャムを作ること。

少しでも健康のお役に立ちたい。

少しでも気持ちがほっこり和らぐ時間を作れたら。

精進します。








2020年5月19日火曜日

ふじジャム

今年もたくさんジャムを作った「ふじ」
本日炊いた分でおしまいです。
ふじが実る11月にはコロナが終息しているといいなと思います。
ことしは杏、不作かもしれません。
ジャムを作れる量が実るかどうか・・・
じたばたしてます(笑)
自然相手ですから致し方ありませんが。
コロナ、異常気象・・・
地球からのメッセージなのかな。
とりあえず、できることを少しずつ。

2020年5月6日水曜日

ゴールデンウイーク

あっという間に黄金連休が終わりました。
連日畑仕事に精を出しました。
あと、健康相談のお仕事を一つ始めました。
先輩方が夜も昼もコロナと戦っているのを見て、私も何かできたらいいなと思っていましたので。
不安は話を聞くことで軽くなります。
傾聴をずっと勉強してきたのは、今日このためだったのかもしれないなと思います。
ジャム屋さんと保健師と、二足の草鞋。
でも共通するのは「みんなの健康」。
ささやかですが、なにかができると信じて頑張ります。

コロナ、早く終息しますように!
手洗い、マスク、距離、ステイホーム、感染予防。
応援消費、テイクアウト、励ましあうこと。
いろんなことを考えています。
そして動画を作ったりしています。
これはと編集途中ですが。

よかったら見てね。




2020年4月11日土曜日

拾う神あり

不思議です。

ピンチって思うときに、助け船が現れる。

孤独だって思うときに、優しい人が現れる。

苦しいときの、ちょっとむこうに良いことが待ってる。

というわけで、また今週の火曜に雪が降るらしいのですが、これもまた何かいいことが起こる前触れなのかもしれない。

(できれば降ってほしくない)

命屋さんの今日のランチは、我が家の干し杏の紅茶煮。
絶品でございました。

2020年3月29日日曜日

桃まつりと杏満開と雪降り

川中島の駅前にあるカフェ和(なごみ)で、桃まつりと称して、桃のメニューを食べるイベントがありました。
ちょっとお手伝いさせてもらいました。
楽しい一日でした。

コロナ感染拡大を防ぐのため「不要不急の外出を避けるように」と言われます。
国民一人一人の意識が大切だと。
私にもできることなら、と思います。
だから長野能が中止になっても仕方ないと思うし、東方神起の東京ドームが当たっていたけれども延期?中止?も受け入れます。
気持ちは落ち込みましたが、感染拡大を防ぐことは必要、致し方ありません。

そして、一カ月。
わたしの友人たち、とくにお店をしている人たちは本当に大変だと言います。
送別会等のキャンセル。
自粛ムードで外食する人がいないというのです。
私のジャム屋もイベントが軒並み中止になりました。
クラフト作家で生計を立てている人は収入が途絶えています。
いつまで続くかわかりません。

突然、学校は春休みになりました。
コロナだから。
4月は新学期。
楽器が切り替わるようにコロナも収束してくれればいいな、と思いましたが、そうはなりませんでした。

このままでは気持ちがふさぐばかり。
わたしたちにできることをやろうと思いました。

イベントをやろうと思ったときに、一番に考えたのは感染源になるかもしれないという不安。
なにもしなかったら安全か?
何もしなかったら経済的に不安。
どっちにしろ不安は残るわけです。
やろう、やってから考えようと思いました。
換気、密接な接触を避ける、手洗いの励行。
できる限りのことをするしかありません。
結果、楽しい一日でした。

コロナの感染リスクは日増しに大きくなっています。
でも、じっとしていても生きてる実感がありません。
落ち込んだり、怒ってばかりじゃつまらない。
笑ったり、ドキドキしたり、うかれたり、そんなことがしたいのです。
毎日じゃなくてもいいから、そんな一日があると思えば、この先の見えない日々も頑張れる。

そんなこんなで桃まつりしました。

そして、いま、あんずの里では杏の花が満開です。
あいにく今日は季節外れの大雪に見舞われ、お客さんはだれも来ないかもしれません。
地元を盛り上げるために何ができるかを考えました。

今回は「消費」
昨日はあんず茶屋さんでおいしいうどんをいただきました。淳君はお花見ラーメンです。
工房アプリコさんのジャムを買い、長浦さんの大岡のお米や、おかきや、ブレスレットを購入しました。

買い物をするのも楽しいです。
素敵なものが手に入る喜び。
丁寧に作られたものは作った人の心が宿っていると思います。
ありがたく使わせていただこう、ありがたくいただこう、感謝しながら心があったかくなります。

わたしもそんなモノづくりをしていこうと心に決めました。
頑張ります!
長文を最後までお読みいただきありがとうございました!

2020年3月11日水曜日

お鍋を焦がしました

うっかりお鍋を焦がしました。
躍起になって磨いてますが、なかなか・・・。
重曹いれて沸かしてみたり、オキシクリーンを使ってみたり。
クレンザーでごしごしこすったり。
ガチガチの石のようでちょこっとずつしか取れません。
むかし、おばあちゃんが焦げたお鍋をおてんとうさまに当ててました。
思い出してやってみました。
すっかりきれい、というわけにはいきませんでしたが効果ありました。
あとちょっと焦げが残ってますけど、いい感じ。

イチローさんはグローブや靴のお手入れを自らがしてました。
お道具は大事にしないとね。
心をこめるってこういうことかなと思う今日この頃です。


2020年3月3日火曜日

コロナとお花とイベントと

朝も晩もニュースはコロナ。
我が家は田舎なので、ティッシュやトイレットペーパーが買える最寄りのスーパー(農協)まで車で20分。
もっと街中のホームセンターまでは30分。
バスは朝2本、午後1本、夕方2本。
トイレットペーパー、ないのです。
ご近所には1人暮らしのお年寄りもいます。
困っています。
一昨日日曜の5時半、奈良の叔母から電話がありました。
「トイレットペーパーあと1巻しかないのにどこにもない」
高齢の叔母が何軒も探し回って、困って困って、うちに電話してきたのだと思います。
慌てて我が家にある分を何巻きか送りました。
昨日今日で何人もトイレットペーパーを送る人がくるんだよ、と。
この辺りではもうトイレットペーパーないって、と。
オイルショックの時みたいだと、宅配センターのおばちゃんが言ってました。
コロナもこわい。
けど、うわさがうわさを呼んでトイレットペーパーが消えたりすることもこわい。
こわい、こわいと言ってもなのも変わりません。
先日、義母が残してくれた教本を読んでみました。
お花の本です。
あとがきにすてきな言葉を見つけました。

以下、「利休古流栄光会 いけ花の栞」より引用。

暗い社会からひとたび目を耳を心を自然に傾けた時そこに、美しい星月、清い川の流れをみて大自然の美しさを感じます。
草木の雨にも雪にもめげず、自然の恵みと障碍に打ち勝ってすくゝと成長し、時をちがえず秩序正しく花を咲かせ、実を結ばせてくれる偉大な生命力を知るとき、目に見えることばかりでなく、心のうちに訴えてくるものを感じます。
そして人と草木の間に何か互いに通ずるものゝ、和の姿を教えられます。草木の争いのない出生を見つめて、私共も与えられた生命を大切にし、常に花の美しさを心のうちに受け入れ、技術とともに和の精神に生きたいものです。そして明るい家庭の光となりましょう。

昭和37年の本です。
こんなときにこそ、お花をみてほっこりできる自分でいたいと思います。
ジャム屋は3・19のひだまりカフェというチャリティー企画に参加します。
台風19号被害への義援金になります。
千曲市役所庁舎内です。
ジャムの販売はありますが、感染予防のため試食はありません。
ハンドメイドの小物、ハーバリウムの販売があります。
ちょこっとでも「ほっこり」をお届けできるイベントになるといいなと思います。




2020年2月22日土曜日


昨日、今日とジャムを炊いています。
今日はうめジャム。
完熟うめで見た目は杏みたい。
でも全然違う酸っぱさ。
やっぱり梅は酸っぱい笑。
このうめジャム。
ずっとリピートしてくださるお客様がいました。
いました、という過去形。

そのお客さまからお聞きしたのですが、
お客さまのお母さまが昨年夏大病をなさったのだそうです。
入院。退院。自宅療養。夏の暑さ。
食欲がおちてしまわれ、ご家族もご心配だったとのこと。
そんなとき
うちのジャムがお口にあったようで、リピートしてくださっていたのだそうです。
お母さまは、この冬旅立たたれたそうです。
「ありがとうございました」と、
「美味しい」と喜んでいらしたとのお言葉をいただきました。
いいえ
「ありがとうございました」は私のほうです。
何のためにジャム屋さんになったのかを思い出させていただきました。
売れる、とか、売れない、とかじゃなくて、喜んでくださる方に届けたい。
今夜炊いている私のジャムには心がこもっているでしょうか?
天国にいらっしゃるお母さまに恥ずかしくないジャムになっているでしょうか?
ヘルシージャムキッチン、がんばります!




2020年2月1日土曜日

かぼちゃプリン

かぼちゃ、好きですか?
私は大好きです。
かぼちゃの煮物、かぼちゃのサラダ、てんぷら、ポタージュ。
そしてかぼちゃのプリン。
というわけでかぼちゃのジャムを使ってプリンを作ってみました。
超簡単!
ぜひお試し下さい。



ちなみにパンプキンタルトも好きです。


2020年1月19日日曜日

ギフト

ご要望がありまして、ご贈答用の6本セットをつくりました。
可愛くラッピングしてみました。
低糖質だからちょっと酸っぱいので”どうかお口にあいますように”と祈るばかりです。
我が家のジャムを選んでくださってありがとうございます。


2020年1月15日水曜日

嬉しいオーダーが続きました。
ずっと作りたかった低糖質のジャム。
なんでこんなに嬉しいかというと、なかなか糖質制限の話が合う人と出会えなかったので。
糖質制限してるよ、っていうと「ええー、無理してない?カラダこわすよ」と何人にも言われました。
去年ジャム屋をはじめた頃、我が家の低糖質ジャムを置いてくださるお店を探していました。
自然食品のお店の方に「甘味料は自然じゃない」とお断りされたことがありました。
まだまだ甘味料馴染みがないのでしょう。
スーパーやコンビニではだいぶ低糖質の食品が増えてきました。
私がゆるい糖質制限をはじめて4年?
日本糖質制限医療推進協会に入って2年。
糖質を控えて私は体調が良くなりました。
美味しいもの、甘いものは大好きです。
ガチガチに制限は辛いかもしれない。
時々は美味しいものを食べながら、ゆるく糖質制限を続けています。
だから、
我が家の甘味料を使ったジャムがどなたかのお力になれたら嬉しいのです。
さて、話を戻します。
甘味料の材料をご存知でしょうか?
ラカントs の材料はとうもろこしや羅漢果。
自然のものです。
パルスイートはアミノ酸から作られる人工甘味料。
甘さもちょっと違います。
冷たいアイスを作るならパルスイートがいいかな。
マドレーヌならラカントs 。
ジャムを色を大事にしたい紅玉はパルスイート。
栗は優しい甘さのラカントs 。
使い分けてます。
甜菜糖、黒糖、蜂蜜、甘味料、いろんな甘みがあります。
どの果物にはどの糖が合うかなと考えるのも楽しい。
カロリーゼロの甘味料のジャムでは水を引っ張る力とか、保存期間とか普通のジャムとは変わってきます。
もちろん砂糖を使っても低糖質のジャムは一般の糖度の高いジャムに比べ保存期間が短くなります。
いいこともあるし、デメリットもあります。
それでも選んでいただけたら幸せ。
誰かに喜んでもらえるジャムを目指して頑張ります!

2020年1月10日金曜日

拾う神あり


なんとなんと!
ジャムの材料の杏を分けていただくことができました!
私の住むところは「あんずの里」と呼ばれています。
杏のジャム屋さんが何軒かあります。
そのうちの一軒のジャム屋さんから冷凍杏をわけていただけたのです。
わけをはなすと、こころよく応じてくださいました。
助かりました。
ピンチはチャンスって本当かもしれません。
そして、そして、
ジャムのオーダーもいただきました。
ラカントを使って作る低糖質のジャムです。
これは「がんばれよ」という神さまのおぼしめし。
弱小ジャム屋のヘルシージャムキッチン、がんばります!


あけましておめでとうございます


このつたないブログを読んでくださる方、ほんとうにありがとうございます。
早いもので令和2年となりました。
今年もこのブログは不定期にアップしていきますので、よろしくお願いします!
さて、
年初め、いろいろありました。
年末のインフルに続き、家人が大転倒→お正月休みのため救急外来→切創、縫合。
そしてもう1人(匹)の家族は年末の検査の結果、内服治療開始。月末にはさらに詳しい検査が組まれました。
なんだか病院づいてます。
ほんとうに健康って大事!
何事もなく過ごせることが当たり前ではないのだと、ほんとうにありがたいことなのだと思います。
さて、
ジャム屋さんのお仕事も始まりました!
本日はジャム4種のご注文をいただきました!
前回のジャムが美味しかったから、と、リピートしていただくことになりました!
実はあんずジャムはもう材料が無くて作れないのだと申し上げたところ
今の季節のジャムを、とオーダーをいただきました。
超嬉しかったです!
というのもちょっと落ち込んでいたので。
それというのも今朝、市役所で観光課の方と話し合いをしました。
市で出している市ブランドのカタログにうちのジャムを載せませんか、とのことで、審査会に間に合うよう年末大忙しで各種書類を提出。
で、審査会間際になって、肝心のジャムが一定量ないとカタログに掲載できないとのメールがきて本日急遽お話を聞きに行ったのです。
なかなかなかなか季節限定のジャムというものを理解してもらえませんでした。
通年販売出来る商品ではない、と言われてしまうとそうなのですが・・・。
ちょっと凹みました。
で、
で、
本日の午後、ばったりお客さまに出会い、ジャムのご注文をいただいたのです。
「万事塞翁が馬」
なんか、分かっちゃいました。
私がつくりたいのは、人に喜んでもらえるジャム。
カタログに載せてもらえなくてもいいや。
一回食べた人がまた食べたいって思ってもらえるジャム。
買う人と作り手がお互いの顔が見える。
「美味しかったよ」と「ありがとうございます」のやりとり。
それが私のやりたかったこと。
さて、
今年も始まりました。
ぼちぼち、こつこつ、楽しく、穏やかに、力をぬいて頑張ります!